
1 :ノチラ ★:2018/06/03(日) 20:29:17.36 ID:CAP_USER.net
政府が取りまとめた新たな科学技術戦略=統合イノベーション戦略の素案によりますと、IT分野などで急速に進む技術革新を支えるため、2025年までIT関連の人材を毎年、数十万人規模で育成・採用することを目標に掲げています。
また、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の教員の割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。
このほか、2025年までに、ほぼすべての農業者が気象や消費動向などの情報を利用できるようデータベースの構築を進めることや、2025年を目途に高速道路での自動運転を実現することも盛り込みました。
政府はこの戦略を今月中旬に閣議決定し、ことしの「骨太の方針」に反映させることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180603/k10011462791000.html
毎年数十万規模とかアホかと
アホ政府としかいいようがない
文系はアート方面にも厳しいので潰しがきかないぞ
綺麗にしないとこの国がまともなIT立国になることなど絶対に無い。
まあ現場の負担は増えるのだが
仕事を丸投げして「お前の代わりはいくらでもいる!」といって人海戦術してるところは特にねw
そういえばあれだけ「お前の代わりはいくらでもいる!」って言ってたのにもういなくなっちゃったの?w
給料が政府要人以上にあるなら
さんざん安い賃金で使いつぶしておいていざ足りなくなったら外人
外人も日本の安い賃金に呆れて来なくなったら育てましょう
戦前の産めよ増やせよを思わせるような行き当たりばったり
優秀な技術者を確実に育成できる銀の玉などない
シナではテクノクラートはとっても優遇されているというのに
超難問だな
最後は鬱病患者になるだけ
病人育ててどうすんのよって話
今の搾取酷使システム改めないとどうしょうもないわ
やるしかない
引き続き氷河期の雇用は絞るって事ですねwww
アナログで経済成長してきたんだからそれがお似合い
ITは日本人には相性悪いと思う
基地外顧客とブラック経営者に殺されるだけだよ。
あはは
この国ってイカれてるでしょ
もしやるなら個人か海外就職の2択だけにしたほうがいい
自分の子供がいたら人生無駄にするなと絶対説得させるわ
JSとか教えんのやめてよwww
というか本来つかえる周波数に居座って進行を阻止してるのに
馬鹿ばっかり書いてる
年金支給年齢改悪
横行するピンハネ
評価できない上司に評価されない仕事
英語と日本語の教育がどちらも中途半端
悟り世代でまともな思考なら日本脱出を考えるレベル
国策でやるならそいつら全員公務員にして終身雇用しろよ
40で切り捨てるような奴隷を堂々と作るような真似すんじゃねえぞ
技術、頭脳、技能を正当に評価してくれて、見合った報酬を与えてくれなければ、だれも行かない。行ってはいけない。
3流大学の理工学部卒よりよほど優秀。
情報処理技術者試験(国家資格)全区分合格してるのに年収500万は希望がなさすぎる
→まちがい
ちゃんと給料を払える、IT経営者の育成が先だ
→安給料で人材をこき使っていたのが知れ渡っているので、なり手がいないし
たとえ末端技術者を育成しても、すぐやめちゃうわな(結局税金の無駄)
こいつらを一掃しないと難しいだろう。
人口動態の物理的に可能なのか?
1人のできるプログラマーをやわ
ダメな100人で金を使って、1万人の足を引っ張るソリューションをばら撒く
あのニート坊主の名言に匹敵するまでになったと思う
ITできるやつは日本から出てくよ
やるのはバラマキだけ
請負なのに実質派遣だったり、労働コンプライアンス何それ?って状態
技術に詳しいトップ人材は英語が得意だから外資や海外に行くよ
俺が学生だった90年代から労働環境は問題視されてたよな?
『システム開発には行くな』だったぞ…
同級生は頭がおかしくなって精神科に通院した
IT業界は終わってるよ
一部の天才が無双する数少ない業界だ
低レベルな奴が100人集まっても出来ない仕事が天才にかかれば一週間あればオッケーよ
しかも何十年も奴隷待遇だったし
改善なんかもう無理
余計に避けられるだけだぞ
ましてやスマホで嫌なほど目にするというのに
日本政府馬鹿だろw
血反吐吐いて入院して
「死ぬかも」ってなる覚悟があるならやればいい
この国のITに対する発想があまりにも悪い方にかけ離れ過ぎてる
どうせいつものようにエクセルパワポ職人量産するだけ
理想とは程遠い結末になるのが目に見えてる
工学的な基礎知識が重要かもよ。
口出すの止めろよ。
あくまで目標w
予算付けばええだけw
結果がどうであれ誰も責任取りませんw
全く信用されてない(笑)
あんな地獄に命削って留まりたいなんて人間が
増えるわけなかろうに。石炭の炭鉱夫を子供の頃から
育てますって言ってるようなもんだぞ。
お前ら官僚が率先してやれよ
将来的には派遣からCEOをヘッドハンティングするのがトレンドになる
非正規派遣の被差別対象レベルの労働者が
一般市民階級に上がれることには相当に高い壁があると
そんなことより僕の給料を10人分に増やした方がスペック上がると思うのですけど
僕の代わりは100人1000人じゃ補ませんよ頭脳的に
それとも単純作業ワークが必要なのですかね?
正社員なんて意味あるの大企業限定だから
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
創造といった要素のかけらもない
ビジョンなきITに誰も付いてこんよ
あんなに苦労してレベル4になったのにインセンティブが低すぎる
IT技術一本で生きてる奴はこの国じゃ年収300-400万止まりだよ
これじゃ子供を大学に通わせる事なんて出来やしない
これすなわち、人生赤字って奴だよ
分数計算出来ないが大学生が多くいるのに
先ずそれをどうにかしてから言って見ろよ
転載元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1528025357/