ITちゃんねる
ITちゃんねるは、IT関連ニュースや情報のメディアです。
ITニュース
次の10件 >
2022年12月22日
16:32
【IT】サポート切れウィンドウズ29%、マイクロソフト調べ
カテゴリ
ITニュース
マイクロソフト
Comment(0)
1 :
田杉山脈 ★
:2022/12/20(火) 17:45:36
.76
ID:VKZUd++f.net
米マイクロソフトは自社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」について、管理状態を監視している端末の29%でサポートが切れているとする調査結果を発表した。工場やプラントなどのネットワークで使われているOSは業務の一時停止につながることもあるため、更新が難しいケースもある。
8~12年前にサポートが切れたウィンドウズ2000やウィンドウズXPの稼働が確認された。工場などのシステムに組み込まれたOSは更...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19BWA0Z11C22A2000000/
2 :
名刺は切らしておりまして
:2022/12/20(火) 17:52:45
.32
ID:7aiL8BTP.net
95とXPつかってる
サクサク動いてる
3 :
名刺は切らしておりまして
:2022/12/20(火) 18:02:19
.77
ID:YvMwybyN.net
クロームは7では更新できないと言ってきている
無理して更新しなくてもいいのである
4 :
名刺は切らしておりまして
:2022/12/20(火) 18:04:55
.56
ID:oA5Gw3C/.net
うちの親父の工場なんで2000どころかNTが現役だわ
5 :名刺は切らしておりまして:2022/12/20(火) 18:10:37
.78
ID:RW0zp+dJ.net
会社がアプリ更新してくれないのでXPのままです
続きを読む
タグ :
ニュース
2022年11月05日
22:26
【IT】マスク氏、Twitterで4000人規模の解雇開始 米報道
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
ムヒタ ★
:2022/11/04(金) 12:02:55
.53
ID:5EDbPwNY.net
【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した米起業家イーロン・マスク氏が同社の経営再建に向けて4日にも大規模なレイオフ(一時解雇)に踏み切ることが明らかになった。世界の従業員数の約5割にあたる4000人規模を削減する計画とみられている。
米メディアが3日夕、一斉に報じた。米紙ワシントン・ポストによると、ツイッターは従業員宛ての電子メールのなかで「会社を健全な軌道に乗せるため、我々は(4日)...
2022年11月4日 11:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN041KB0U2A101C2000000/
2 :名刺は切らしておりまして:2022/11/04(金) 12:04:35
.32
ID:XhrB86n8.net
クビになったらどうしよう
3 :名刺は切らしておりまして:2022/11/04(金) 12:05:50
.37
ID:AdneZ2su.net
赤字だししゃーない
4 :
名刺は切らしておりまして
:2022/11/04(金) 12:06:23
.97
ID:a8FKgh2J.net
ガーファ崩壊
続きを読む
2020年09月15日
00:28
IT後進国の日本がIT先進国になるにはどうすればいい?
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
名無し募集中。。。
:2020/08/18(火) 09:26:01 ID:0.net
小学校でプログラミングを習得させる
習得するまで家に帰れない
2 :
名無し募集中。。。
:2020/08/18(火) 09:29:44 ID:0.net
台湾に併合される
3 :
名無し募集中。。。
:2020/08/18(火) 09:31:23 ID:0.net
通信代を10分の1くらいにする
4 :
名無し募集中。。。
:2020/08/18(火) 09:32:36 ID:0.net
英語を公用語にする
5 :
名無し募集中。。。
:2020/08/18(火) 09:33:15
.69
0.net
ホワルバは胸糞要素が多くてちょっと…
euphoriaはいけたんやけどなぁ
続きを読む
2020年03月15日
23:40
【IT】ヤフー、マスクの不当な高額出品禁止 オークションなど
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
へっぽこ立て子@エリオット ★
:2020/02/07(金) 19:52:26
.90
ID:CAP_USER.net
ヤフーは7日、ネットオークションとフリマアプリにマスクや消毒液などを不当な利益を得るために高額で出品することを禁止した。該当する商品は削除する。新型コロナウイルスによる肺炎の影響でマスクなどが小売店などで品薄になり、高額で転売されているのに対応した。メルカリや楽天でも高額出品を削除したり、見直し要請を進めたりしている。
ヤフーはネットオークションの「ヤフオク!」とフリマアプリの「PayPay(ペイペイ)フリマ」のガイドラインを見直した。災害など緊急事態に、生命に影響を及ぼす物品を不当な利益を得る目的で出品するのを禁止する。
メルカリは高額で出品されたマスクの削除を7日までに始めた。30枚で10万円を超すような出品がまだ掲載されているが「削除などの対応を順次進めている」という。楽天は1月31日、電子商取引サイト「楽天市場」に出店する約5万店に対して、マスクや消毒液などの高額出品について「災害などに乗じて価格を変更することを控えるように」と電子メールで通知した。
2020/2/7 16:37
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55382690X00C20A2910M00/
2 :
名刺は切らしておりまして
:2020/02/07(金) 19:55:11
.94
ID:h1CJQxml.net
低価格で出品しても入札で結果的に高騰した場合はどうするの?
3 :
名刺は切らしておりまして
:2020/02/07(金) 19:58:01
.14
ID:deC9//CX.net
さっき7枚入り177円で一人一袋で2個あったので買った
ひとまわりしたらもう無かった
4 :
名刺は切らしておりまして
:2020/02/07(金) 20:02:41
.87
ID:TVg9B2B/.net
当たり前だ 遅すぎるわ
5 :
名刺は切らしておりまして
:2020/02/07(金) 20:08:21
.14
ID:vCVmARlR.net
近所のドラッグストア60個入り1人3個までで売ってたよ、そんなにいらないから7枚入りの2個かっただけだが
続きを読む
2020年02月15日
23:17
【IT】Microsoft、CO2排出「実質マイナス」へ 30年までに
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
ムヒタ ★
:2020/01/17(金) 06:08:39
.07
ID:CAP_USER.net
【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは16日、2030年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質マイナスにする「カーボン・ネガティブ」を達成すると発表した。企業活動に伴うCO2排出量を半分以下にするほか、CO2排出を抑える技術への投資も増やす。マイクロソフトほどの大企業による「実質マイナス」の宣言は初めてとみられ、日本も含めた多くの企業に影響を与えそうだ。
25年までにデータセンターや社屋で使う電力を100%再生可能エネルギーでまかない、会社の敷地内で使う車も電気自動車(EV)に変える。21年夏にはゲーム機「Xbox」の部品メーカーなどサプライチェーン(供給網)に関わる企業にもCO2排出量を計測するツールを提供し、協力を要請する。社屋の建設に使う資材や食事にも踏み込む。
このほか、気候変動問題の解決につながる革新的な技術に投資する10億ドル(約1100億円)規模の基金を設ける。今後4年をかけて、CO2排出を減らすため技術開発プロジェクトや、新たな技術に取り組む企業・組織などに投資する。50年までには1975年の会社設立以降に出したCO2と同量分の削減に貢献する。
サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は16日に米ワシントン州の本社で開いた発表会で「(気候変動という)マクロな課題を単独で解決できる会社はない。ただ世界的なテック企業として我々には特に責任がある」と話した。環境・社会・企業統治(ESG)への姿勢を重視する投資家が増えるなかで、野心的な目標を掲げた格好だ。
マイクロソフトはクラウドサービスやソフトウエアを主体とする企業のため、製造業よりもカーボン・ネガティブに取り組みやすいとみられる。ただ、世界的な大企業が具体的な目標を掲げたことで、様々な産業の企業に対して同様の姿勢を求める動きが広がる可能性がある。
2020/1/17 5:32
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54495960X10C20A1000000/
2 :
名刺は切らしておりまして
:2020/01/17(金) 07:01:54
.05
ID:pOubKZF4.net
Windowsに不具合がなければCO2の排出量は大幅に減ります。
マイクロソフトの戯言はいい加減やめて欲しい。
3 :
名刺は切らしておりまして
:2020/01/17(金) 07:18:25
.48
ID:P1ADF5CY.net
お前言うだけ
データ取るだけだろ
4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 07:28:44
.98
ID:xy1T6rJM.net
まだ使えるpcを
大量に買い換えさせてる件
5 :
名刺は切らしておりまして
:2020/01/17(金) 07:39:54
.80
ID:NJQ8py+e.net
マイクロソフトの方がファーウェイより凶悪
続きを読む
2019年12月15日
23:49
【IT】ヤフーとLINE、統合合意を正式発表 20年10月目標
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
ムヒタ ★
:2019/11/18(月) 09:11:06
.48
ID:CAP_USER.net
検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEは18日、経営統合することで基本合意したと正式発表した。2019年12月をめどに最終契約を結び、20年10月までに統合完了を目指す。ZHD(2019年3月期)とLINE(18年12月期)の連結売上高は単純合算で約1兆1600億円となり、楽天(18年12月期に1兆1千億円)を上回り、国内ネット企業で首位となる。
ZHDの親会社であるソフトバンクとLINEを傘下に持つ韓国・インターネットサービス大手、ネイバーが50%ずつ出資する共同出資会社を活用し、ZHDの親会社になる。ZHDは上場を続け、傘下に完全子会社として「ヤフー」と「LINE」が入る。
2019/11/18 8:44
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52288560Y9A111C1MM0000/
2 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:17:21
.03
ID:1bB6pCB9.net
ヤフーもヤフオクくらいしか使ってないからもう潮時かなーどこかオススメある?
3 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:18:14
.35
ID:ufbDgsos.net
Yahoo!メッセンジャー復活か
4 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:19:56
.30
ID:1LJUl7aD.net
早いね。
日本の経営者たちは、完全な負け組になってから合併する。
6 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:27:47
.70
ID:DEUh2oXE.net
LINE社経営者へ資産を手渡した
日本でボロ儲け後、仲間へ資金を渡し逃亡させる準備か
全て北朝鮮政府や北朝鮮の住民がブーメランを受ける
9 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:35:19
.46
ID:jYkHQEej.net
LINE PayとPayPayも統合するわけ???
10 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:36:26
.79
ID:ZoiiYjs8.net
これはLINEが重くなってくな
ヤフーサービスもLINEで動かそうとするだろう
11 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 09:47:54 ID:1N5Ot6nR.net
孫さん、あとはMLBとNLBの世界一争いを実現してね。
13 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 10:05:53
.67
ID:v3pG4ajc.net
禿はだんだん日本人の支持が無くなって行ってることに気が付いてないな
ビジネスだけでは測れないのが日本人
14 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 10:12:18 ID:aXcJQUvO.net
韓・韓連合で経営統合して日本で稼がしてもらう
15 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 10:17:35
.58
ID:sFGfWKnQ.net
重複するサービスが多すぎてスリム化にコストがかかりそう
LINEで価値あるのはメッセージサービスだけだから全部切るのかな
16 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 10:26:59
.01
ID:SaCQi7Sl.net
それまでに引越し先を考えろ
19 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 11:17:16
.81
ID:kkIfIci6.net
LINEを傘下に持つ韓国・インターネットサービス大手、ネイバーが50%ずつ出資する共同出資会社を活用し、ZHDの親会社になる。ZHDは上場を続け、傘下に完全子会社として「ヤフー」と「LINE」が入る。
いっときメディアでlineを日本企業とメディアは日本人に流していたと思う。
テレビ局も普及に参与していた、本当に向こうのための社会にされていってる
20 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 11:25:01
.80
ID:oKdypvhb.net
日本人の個人情報が韓国に流れるのか
21 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 11:35:26
.23
ID:Vb3SZA5O.net
Zホールディングスの株価の乱高下が激しいな
23 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 11:46:32 ID:kkIfIci6.net
テレビでは「LINEを傘下に持つ韓国・インターネットサービス大手、ネイバーが50%ずつ出資する共同出資会社を活用し、ZHDの親会社になる。」ここの部分をカットして放送している筈だ。どうせね
25 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 12:27:23
.21
ID:p3crKKdr.net
ん?ヤフーは韓国系のかいしゃになるんか?
それならプレミアム解除するけど
28 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 12:46:35
.92
ID:UTa9QqfJ.net
来年10月とか早いな
11か月じゃん
普通に延期しそう
29 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 13:02:07 ID:kkIfIci6.net
この顛末からして日本の国も社会もメディアも最低の国だよ、日本国民を蔑ろにして党派性の支配を構築している
30 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 13:26:05
.49
ID:osLgPsOc.net
NAVERと合体、向こうに追い銭する気か?、滅茶苦茶だろ、
31 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 14:21:34 ID:CVInlvas.net
これからはヤフー系列のサービスを使うとその利益の半分が韓国企業に流れる
33 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 14:44:25 ID:BsgbqXvx.net
LINEとくっつくとか、SBが半分持つことより、ヤフーの株主の半分がNaverになるインパクトがすごくね?
34 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 14:44:57 ID:3CzMebzE.net
mixiもモンストヒットのタイミングで売り抜けてれば神だったのにな
36 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 15:48:51
.63
ID:BFB6LuBb.net
なんで1年もかかるの?
株買い集めるだけでしょ?
37 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 16:14:51 ID:jYkHQEej.net
ええっとLINE銀行の構想はなくなるん?
ジャパンネット銀行と丸被りするよね
38 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/18(月) 16:29:31
.98
ID:RYgNRNvH.net
同じ事業やってユーザーも大体かぶってるライバル同士でくっついてそんなにメリットあるの?
43 :
名刺は切らしておりまして
:2019/11/19(火) 12:21:04 ID:fOXL9DvA.net
ZHD丸ごと韓国企業みたいなもんだ
みな楽天に流れるな
転載元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1574035866/0-
2019年10月07日
00:53
ITだけは日本より韓国のほうが圧倒的に勝ってるよね
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:36:14
.27
4 ID:cR1iq3lGd.net
そしてそれはこれからの時代に重要な要素
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:36:46
.33
2 ID:GWJPl6QAM.net
アハンオケツイク
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:36:54
.72
0 ID:vxKY6iRv0.net
流石に敗北けた
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:37:03
.12
9 ID:/oT3N6k/M.net
ITって話題消費者向けばっかりだよな
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:37:44
.06
5 ID:6oxdYhKT0.net
5Gの運用の早さにはいろんな意味で驚いた
6 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:39:04
.11
9 ID:FynQR/9x0.net
IT進んでんのに
なんで正確な情報が入らんのやろな
あの国
7 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/10/05(土) 19:47:37
.82
8 ID:gl+U0fGvr.net
と思ってたけどぜんぜんだめじゃん
って書いてる朝鮮紙の記事を最近見た
2019年08月30日
22:35
【IT教育】公立校PC、5.4人に1台どまり 都市部の配備に遅れ
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
へっぽこ立て子@エリオット ★
:2019/08/30(金) 14:49:49
.35
ID:CAP_USER.net
全国の公立小中高校などに配備されている学習用コンピューターが今年3月時点で児童生徒5.4人につき1台にとどまっていることが30日、文部科学省の調査(速報値)で分かった。5.6人に1台だった昨年からの改善はわずかだった。人工知能(AI)時代の到来などに対応して「1人1台」を実現するとした目標にはほど遠い状況だ。
同省は20年度から小学校でプログラミング教育を必修化するなど、情報教育に力を入れている。他の教科でもデジタル教材を活用したりして学習の幅が広がるため、基本的なIT環境の整備を自治体に求めてきた。
調査の対象は全国の公立小中高校と特別支援学校で、パソコンやタブレット端末など学習用コンピューターの整備数は、前回調査の18年3月時点より約6万7千台多い約217万台だった。
地域間の格差も大きい。都道府県別にみると、最も多いのは佐賀県(1台あたり1.8人)で、最低は愛知県(同7.5人)だった。市区町村別では県庁所在地など大都市やその周辺で全国平均を下回る傾向がみられた。同省は都市部の整備率の低さについて「子どもの数が多いことなどが影響しているのではないか」としている。
100%を目指している普通教室の無線LAN、超高速インターネットの整備率は、それぞれ昨年より6.2ポイント増の40.7%、1.6ポイント増の93.4%だった。プロジェクターや電子黒板といった「大型提示装置」の整備率は51.2%だった。
文科省は自治体による学習用コンピューターなどの整備を後押しするため、18~22年度に地方交付税で単年度1805億円を手当てする計画だ。担当者は「引き続き危機的な整備状況だ。1人1台の実現に向けて取り組みを加速しないといけない」とし、近く自治体向けの相談窓口も設けるという。
2019/8/30 14:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49200290Q9A830C1EA5000/
2 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/30(金) 14:51:57
.92
ID:+QljEodK.net
全校生徒が同時にPC授業するわけじゃないんだから、いいんじゃね?
3 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/30(金) 14:54:09
.17
ID:DZVeLg1Q.net
受信料払えよ
4 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/30(金) 15:00:00
.35
ID:O4J9r7dI.net
今のPCの性能ならキーボードだけ人数分繋いだら十分だと思うが
業者に騙されてね?
5 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/30(金) 15:03:03
.15
ID:dks+agG/.net
バカ高い教員人件費に教育予算を削られて、PCや語学教育にお金を回さないアホ文科省さん。
続きを読む
2019年08月30日
01:25
【IT】ヤフー オークションサイトなど 象牙製品の扱いを禁止
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
ムヒタ ★
:2019/08/29(木) 06:07:29
.30
ID:CAP_USER.net
「ワシントン条約」で国際的な取り引きが禁止されている象牙について、IT大手のヤフーは、運営するオークションサイト上での取り引きを禁止することを決めました。
ヤフーによりますと、オークションサイトの「ヤフオク!」を通じて取り引きされた象牙製品が違法に国外に持ち出され、ことし4月、中国の税関に摘発されるなどといった事例が複数確認されたということです。
こうした事態を、ヤフーは「深刻に捉える」としたうえで、環境団体からの助言も踏まえ、11月1日から象牙製品の取り引きを、オークションサイトなど、すべてのサービスで禁止することを決めました。
象牙製品は、国内での売買は条件付きで認められていますが、ワシントン条約で、1990年以降、国際的な取り引きは原則として禁止されています。
国内での売買が認められている日本の現状について、アフリカの国々などから違法な取り引きを助長しているという批判があり、「ヤフオク!」についても国際的な環境保護団体が象牙製品の扱いをやめるよう要望していました。
2019年8月29日 4時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190829/k10012053881000.html
3 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/29(木) 06:22:01
.41
ID:d7jaz6MV.net
遅い
5 :
名刺は切らしておりまして
:2019/08/29(木) 06:47:01
.68
ID:I8rLCqYM.net
チャイナリスク
続きを読む
2019年08月29日
01:39
【悲報】日本のIT、弱すぎる
カテゴリ
ITニュース
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:04:17
.20
ID:MaU1fmNI0.net
PCで負け、スマホで負け、AIで負け…何か強い分野ないんか?
5 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:05:33
.79
ID:m49nRBi+0.net
四季
7 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:06:37
.58
ID:Xy6jQ1900.net
ゲーム
でも極一部だけやな
9 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:07:09
.37
ID:zKU6f83j0.net
今こそガラケー
10 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:07:16
.37
ID:MaU1fmNI0.net
5chすら外人経営やぞ
11 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:08:45
.94
ID:r3rhSJvud.net
でもwinny作ったし
12 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:08:46
.45
ID:j5dM/oOt0.net
どれも後追いやから無い
14 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:09:59
.78
ID:zKU6f83j0.net
日本産はSNSにしろ通販にしろデザインがごちゃごちゃしすぎてる
15 :
風吹けば名無し
:2019/08/28(水) 23:10:25
.40
ID:MaU1fmNI0.net
>>14
わかる
Yahooのトップからしてあれだからな
次の10件 >
最新記事(画像付)
正直WindowsのUIは7が最高だったよな
最初に使ったWindows
windows10から11にして変わったことあるか?
ここ数年のMacはときめくものが無い。
【IT】「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由
【IT】サポート切れウィンドウズ29%、マイクロソフト調べ
【IT】マスク氏、Twitterで4000人規模の解雇開始 米報道
お前らGoogleのYouTube見てGoogleのマップ使ってるのになんでスマホはGoogleのAndroid使わないんだよ
最近のインターネットって「褒めないといけない」みたいな感じがして気持ち悪い
日本がIT全般やスマホ事業で勝てなかった理由
最新記事
正直WindowsのUIは7が最高だったよな
最初に使ったWindows
windows10から11にして変わったことあるか?
ここ数年のMacはときめくものが無い。
【IT】「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由
【IT】サポート切れウィンドウズ29%、マイクロソフト調べ
【IT】マスク氏、Twitterで4000人規模の解雇開始 米報道
お前らGoogleのYouTube見てGoogleのマップ使ってるのになんでスマホはGoogleのAndroid使わないんだよ
最近のインターネットって「褒めないといけない」みたいな感じがして気持ち悪い
日本がIT全般やスマホ事業で勝てなかった理由
マイクロソフトがGAFAに選ばれなかった理由wwwwww
パソコンからUSBメモリを抜く時にちゃんと「安全な取り出し」やってますか?
世界「アメリカのIT企業が利益を独占してる、こんなの公平な競走社会じゃない」
IT土方ってプログラミング未経験で入社できるからそうなるの?
ワイ経理マン、メーカーからIT企業に転職したんだが
未経験ITってどうなん?
IT後進国の日本がIT先進国になるにはどうすればいい?
IT企業の説明会で「何も見ずにプログラミングできる人なんていません、調べる力をつけましょう」って
ベトナム人「大学卒業したら日本でITエンジニアになるぞ!」←なんでアメリカじゃないん?
23歳文系卒のワイがIT業界で働くにはまず何すればええんや?
30代でパソコン得意だけどIT未経験の俺がIT業界可能?
【IT】在宅勤務で脚光、ビデオ会議の新たな主役「Zoom」とは
【IT】ヤフー、マスクの不当な高額出品禁止 オークションなど
【IT】Microsoft、CO2排出「実質マイナス」へ 30年までに
【IT】ホワイトハッカーの高額報酬広がる Googleは1.6億円
【IT】ヤフーとLINE、統合合意を正式発表 20年10月目標
【IT】働き方改革で「朝誰も来ないIT職場」に、顧客から怒鳴られる管理職
パソコン詳しい人来てクレメンス
米マイクロソフト、来年スマホ再参入 折り畳み式&グーグルOS
【IT】グーグル、5年間で25万人にIT教育を提供へ--イバンカ氏とともに発表
【IT】Google Chrome、HTTPS/HTTPの混在禁止 - 年末年始までに対応を
ITだけは日本より韓国のほうが圧倒的に勝ってるよね
お前らwin10でディスク100%現象起きたことない?
10年使えるスタイルにするとパソコンみたいに儲からなくなるからな。スマホはすぐ陳腐化するんでしょ。
【IT教育】公立校PC、5.4人に1台どまり 都市部の配備に遅れ
【IT】ヤフー オークションサイトなど 象牙製品の扱いを禁止
【悲報】日本のIT、弱すぎる
新卒カード使ってよう分からんIT企業入った奴
【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
ITの会社立ち上げたとして利益出し続けるのって無理ゲーな気がする
お前ら何でIT系の仕事に就かないの?パソコンの大先生なんだろ?
IT人売り派遣エンジニアすら書類選考落ちた
【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている
【IT】米アップルの主要サプライヤー企業、ウイルス感染で生産に影響、出荷に遅れも 286億円の損失か/台湾
【悲報】建設業界「IT土方?本物の土方より数倍酷いじゃねえか」
IT系のやつ給料もらいすぎじゃね?
ワイ、ITパスポートに合格!!!!!!
中国の巨大IT企業で働いてるけど質問ある?
ツイッターでIT派遣やってるような奴らがサマータイムは国家によるテロとか言ってる
ITマン「今時ペーパーレスが常識っしょ」
人気記事(画像付)
記事検索
カテゴリー
ITニュース (23)
IT製品 (2)
ゲーム (1)
ITの仕事 (22)
IT企業 (6)
ITグルメ (1)
資格 (4)
パソコン (7)
インターネット (7)
マイクロソフト (6)
Windows (4)
Apple (4)
MAC (2)
Google (5)
アーカイブ
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2016年10月
リンク集
介護ちゃんねる
就職活動ニュース
プログラミングZ
保育士まとめ
配達、ドライバーのお仕事まとめ
教師、講師のネタまとめ
アニメ、イラストのお仕事まとめAIwork
公務員ちゃんねる
自営業、経営ビジネス塾
タグ絞り込み検索
---
Chrome
NEC
SSL
chrome
アップル
ソフトバンク
ニュース
---
Chrome
NEC
SSL
chrome
アップル
ソフトバンク
ニュース
---
Chrome
NEC
SSL
chrome
アップル
ソフトバンク
ニュース
タグクラウド
Chrome
chrome
NEC
SSL
アップル
ソフトバンク
ニュース
ギャラリー
最新コメント
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
読者登録
QRコード