IT

1 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:40:23.73 ID:b2lzolyv0.net
大学時代から勉強しとけばそうはならん?

2 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:40:53.96 ID:b2lzolyv0.net
ねえ

3 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:41:08.02 ID:kVRyp1X/0.net
本人の意識の問題やからあんま関係ない

4 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:41:09.04 ID:b2lzolyv0.net
おしえて

5 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:41:10.96 ID:qcty8Ixsp.net
就活をガチらなかったからとかコミュ障として生まれまからとかそこに起因する
6 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:41:51.41 ID:b2lzolyv0.net
>>3
大学時代からめっちゃプログラミング出来てもIT土方になるんか?
転職したら給料上がるとか言われてるけど

7 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:42:06.55 ID:kBlrHSmCp.net
アルプス技研とか?

8 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:42:29.83 ID:b2lzolyv0.net
>>5
就活ガチってもあかんかったとかは?

9 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:42:56.15 ID:b2lzolyv0.net
>>7
なんやそれ

10 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 22:43:00.50 ID:kVRyp1X/0.net
すまんちゃんとスレタイ読んでなかったわ
プログラミングをいちから教えるのってくそだるいし定着率低いから
プログラミングできないやつにはプログラミング以外のことさせるよな
そういうのはまあ使い物にならんのよ
一部のクソ有能を除くと